【11月イベント】明日から仕事が楽しくなる!エンジニアのためのコミュニケーション講座

投稿者:

台風19号で被災された皆様にお見舞い申し上げます。
ようやく暑さが和らいで過ごしやすい季節となってまいりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて、皆様、最近仕事楽しいですか?(笑)

楽しくない、と感じることがある方!もっと楽しくしたいと思っている方!
それ、職場の周囲の方との人間関係に起因していませんか?

各種の調査によると、職場での人間関係に悩む方は6~9割ぐらいもいるそうです。

上司、先輩、同僚、部下、後輩……
どう付き合えばうまくいくかわからない人も、なかにはいますよね。

特に、エンジニアの方々は、エンジニア特有のコミュニケーションの「癖」のような
ものが原因で、コミュニケーションに悩む方が少なくありません。

そこで、今回の例会では、
「最強のエンジニアになるための 話し方の教科書」の著者でもあり、
技術士(原子力・放射線部門)でもある亀山 雅司先生をお迎えして、
エンジニアのためのコミュニケーション講座を開催いたします。

「こう話せばうまくいったのか!」
「いままで嫌な上司だと思ってたけど実はいい上司だと気付いた!」

イベントのあと、こんな驚きを皆様が得られて、
毎日の仕事が楽しい!となるように、例会担当一同、準備を進めております。

イベント詳細と参加のお申し込みは、下記の通りです。


■「明日から仕事が楽しくなる!エンジニアのためのコミュニケーション講座」

日 時:2019年11月17日(日)
   (受付)13:00~、(例会)13:30~17:30、(懇親会)18:00~

場 所:機械振興会館 地下3F 研修-2

参加費:(例会) 会員:1,000円、非会員2,000円、(懇親会) 2,000円(例会と同じ場所で実施)

持ち物:名刺、筆記用具

定 員:80名(先着順)

内 容: 技術者の多くが苦労するコミュニケーションは、技術者が陥りがちな問題に気づいて、ちょっとした話し方・伝え方の変化で劇的に改善することができます。
この講座では、技術者が職場の周囲とどのようにコミュニケーションをとればよいかを講義とグループワークを通して学び、生産性を向上させて明日の楽しい仕事を実現します。

講 師:亀山雅司氏(技術士(原子力・放射線)、工学博士)

■申込方法:
日本技術士会HPのCPD行事案内よりお申し込み下さい。

会員・準会員の方
https://www.engineer.or.jp/kaiin/dmsw0200.php#month11

非会員の方
https://www.engineer.or.jp/ippan/dmsw0211.php#month11

■問い合わせ:
イベントの詳細のお問い合わせは、 event11☆peyec.jp(☆を@に変えて送信下さい)までご連絡ください。

皆さまのご参加を心よりお待ちしております!!

青年技術士交流委員会
担当:佐藤、山本、竹内、清水

文責:佐藤

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です