【12月例会「ディベートを知ろう!」の開催のおしらせ】

投稿者:

青年委員会のHPを御覧の皆様、お世話になっております。青年委員会は12月のイベントとして毎年恒例となっております、ディベートを開催いたします。

普段、上司や部下との話し合いの際、「うまく相手に伝えられただろうか…」と不安になることは誰しも経験されていることと思います。

ディベートは、議論で勝敗を決める試合(ゲーム)でもありますが、論理的思考力とコミュニケーション能力を鍛えることのできる絶好の場です!この機会を利用して、一気にステップアップし、そんな不安を払拭しましょう!

今回のディベートは「技術士二次試験の資格要件の実務経験年数(4年)は妥当である」という技術士の方、技術士を目指されている方にとって身近なテーマで活発な議論を交わしていただきたいと思っております。その後は懇親会を用意しておりますので、懇親会でも積極的な意見交換をしていただきたいと思います。

今年もディベートを楽しんでいただけるよう、鋭意計画中です。皆様の奮ってのご参加を心よりお待ちしております。

<イベント開催概要>
◆日時:2019年12月21日(土)
    (受付)13:15~、(例会)13:30~17:30、(懇親会)18:00~
◆場所:機械振興会館 6D-3

◆参加費:
   (例会)会員:500円、非会員:1000円
   (懇親会)4000円(浜松町周辺予定)
◆定員:16名 (先着順)
◆備考:申し込みの際、懇親会の出欠をご連絡お願います。

◆問合せ先:event12☆peyec.jp(☆を@に変えてください)

12月例会担当
臼井 朗