【4月例会「1次・2次合格者交流会」開催報告及び参加御礼】

投稿者:

4月13日に開催致しました、4月特別例会「1次・2次合格者交流会交流会」は、事前からたくさんのお申込みを頂き、当日は40名を超える参加者にご出席頂きました。

本会では多くの技術士仲間を作って頂き、今後のモチベーションアップを図って頂くことを目的とし、参加者の皆様には、交流漬けの1日を過ごしていただきました。

本会のメインイベントの一つ、グループワークでは「子供の将来の夢として、技術士と言ってもらえるにはどうすればよいか」というテーマのもと、各グループの中で、子供達にとって今後技術士が魅力を持ってもらうにはどうすれば良いかについて、議論して頂きました。どのグループからも個性あふれる意見や素晴らしい提案が出され、私達青年技術士交流委員会にとっても、今後技術士として活動していく上で大きなモチベーションを頂きました。

第一部のグループワークの勢いそのままに、第二部の懇親会でも会話は途絶えることなく、本交流会は大盛況のうちに幕を閉じることが出来ました。

本年度も無事に開催できましたことは、一重にご参加頂いた皆様のおかげです。青年委員一同、心より感謝申し上げます。ご参加頂きまして、本当にありがとうございました。

今後とも、ぜひ青年委員会のイベントにご参加頂きますよう、よろしくお願い致します。

青年技術士交流委員会
4月イベント担当
河野 恭彦 技術士(原子力・放射線部門)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です