日豪間の若手技術者の交流をオンラインで開催します!

投稿者:

新型コロナウイルス感染症の影響のため、日本とオーストラリア両国の渡航が難しく、対面上での国際交流は難しい状況でしたが、
①両国の青年委員会に所属する若手技術者同士の交流の更なる活性化
②参加者の国際的な視野や語学力の向上
を目的として、web会議を通じた日豪間の若手技術者間の国際交流を開催することとなりました!

開催期日&時間(予定)は以下の通りです。
2021年5月23日(日) 14:00~16:00(日本時間)

開催当日はお互いの活動の紹介、そして参加者全員の自己紹介を行いながら、コロナ禍でそれぞれどのような活動を行っているかについて、意見交換する予定です。

昨年度のWEC2019期間中に行いました日豪交流の様子です!

正直、チャレンジング過ぎる企画ではありますが、この企画を通して、どんな化学変化が起こるのか、楽しさ半分、不安半分ですね(笑)

青年委員会として楽しみながら、初となるウェブでの国際交流の企画・運営に取り組んでいきたいと思っています!

青年委員会では、国際活動等を通して一緒に前に向かって成長できる方を随時募集しています。ご興味ある方は、青年委員会のFacebookやブログにメッセージをお寄せください!
今後ともどうぞよろしくお願いします。

※1 WEC(World Engineers Convention) :世界工学会議

青年技術士交流委員会 国際グループ
河野 恭彦 技術士(原子力・放射線部門)

2件のコメント

  1. はじめまして。
    2019年度電気電子部門の一次試験合格者です。

    本記事の交流会に興味があり、
    ぜひ参加させていただく連絡差上げました。

    メールでのやり取りを希望しますので、宜しくお願い致します。

    1. サカモト様

      いつもお世話になっております。
      青年技術士交流委員会で副委員長を拝命しております、河野と申します。
      今回、本交流の担当をしております。

      返信が遅くなりまして申し訳ございません。
      本交流にご興味をお持ちいただき、またご連絡頂きましてありがとうございました。

      メールでのやり取りをご希望されているということで承知いたしました。
      後ほどメールさせて頂きますのでどうぞよろしくお願いいたします。

      青年技術士交流委員会
      河野 恭彦

サカモト へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です